社会

驚愕!小野田紀美大臣、外国人への風評被害に警鐘!「真面目に努力している彼らを守れ!」

 小野田紀美・経済安全保障担当大臣が4日の閣議後会見で記者から「外国人政策」について質問された。

【映像】小野田大臣「私も外国のルーツが…」と発言した瞬間(実際の様子)

外国人との秩序ある共生社会推進担当の大臣も務める小野田大臣に、記者が高市早苗総理大臣の「一部の外国人による違法行為やルールからの逸脱に対し、国民の皆様が不安や不公平を感じる状況も生じていることも事実」という発言における「一部の外国人による違法行為やルールから逸脱」の具体例について質問。

これに小野田大臣は「種類が多岐にわたるため、あくまで一部を答える」として「例えば外免切替によって運転免許を取得した外国人が交通事故を起こす事例、外国人の社会保険料の納付率が日本人と比べて低いという調査結果が出ていること。また、森林法や国土利用計画法に基づく届け出を適切に行っていない外国人が森林伐採を行った事例があることなどは承知している」と回答した。

さらに記者が「すべての外国人にそんなイメージが定着すると差別の助長にもつながりかねないのでは?」と聞くと小野田大臣は「おっしゃる通りだ」として以下のように述べた。

「我々は常に『一部のルールや法を守らない外国人を適正にしていく』と発言しているが、それを全ての外国人を排斥する意図があるというような報道されると、真っ当に頑張っている方々が萎縮してしまう。ルールを守って適正化していくことは日本人の不安・不満を払拭することも大事だが、私も外国のルーツが入っている人間として一部が行ったことが、全てが悪いかのように思われてしまうと本当に風評被害が広がってしまう。だから、真っ当に頑張っていらっしゃる方々にそういう意思が行かないためにも、ルールや法律を守らない人にきっちりと対応して『日本に暮らす外国の方々はみんなルールと法に則って暮らしている方々ですよ』と発信していく。これは非常に重要なことだ」

政府は4日、高市早苗総理や小野田担当大臣も出席して、外国人政策に関する第1回関係閣僚会議を開催した。

(ABEMA NEWS)

参照元

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です