技術・開発

未来のコンテンツテクノロジーを体感! 「INTER BEE IGNITION×DCEXPO」 幕張メッセで11月13日~15日開催- Net24ニュース

 一般財団法人デジタルコンテンツ協会は、「デジタルコンテンツEXPO」(以下、DCEXPO)を、拡張するメディアとエンターテイメント世界における先進映像表現技術の可能性を発信してきたINTER BEE IGNITIONとともに、『INTER BEE IGNITION×DCEXPO』として、2024年11月13日(水)から15日(金)までの3日間、幕張メッセ 国際展示場 展示ホール6内で開催いたします。

未来のコンテンツテクノロジーを体感!
「INTER BEE IGNITION×DCEXPO」
幕張メッセで11月13日~15日開催- Net24ニュース

DCEXPO

公式HP: https://www.dcexpo.jp

 「INTER BEE IGNITION×DCEXPO」は、コンテンツ産業とエンターテイメント産業における新たなビジネス創出と活性化を目指して、今年で60回を迎えるInter BEE内で実施されている特別企画です。本展では、新たな市場を創り出したばかりの、可能性を秘めた最先端のコンテンツ技術を体験できる展示のほか、世界の第一線で活躍する専門家、研究者、クリエイターによるコンファレンスを実施します。

 DCEXPOは、先端技術とコンテンツをテーマにした国際イベントとして、コンテンツ産業のイノベーション促進に貢献してきました。2008年から毎年秋に開催しており、今年で17回目の開催です。質の高い技術を大学や企業の研究室の中で留めることなく、コンテンツと組み合わせて来場者の皆さんに体験いただくことで、世界を変えるようなイノベーションを起こすきっかけの場を創ります。これから世界へ羽ばたく日本の最先端コンテンツ技術をいち早くご体験ください!

来場者登録や聴講予約はこちらから!

https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/conference/ignition/

【「INTER BEE IGNITION×DCEXPO」展示・コンファレンスの詳細(一部)】

<展示関連>

◆新プロダクト ~現実とフィクションの境界を超えるマシン~(仮)/(株)Pocket RD

 今回初展示となる、現実とフィクションの境界を超えるマシン・新プロダクトは、筐体の前に立った人の顔画像から、驚くほど自然な動画を生成します。映画やプロモーションビデオ、懐かしのコマーシャルに登場する人物になりきるエンタメ体験から、秘境探検や歴史人物の観光擬似体験、スポーツ選手やアイドルになりきり体験、さらには職業体験やファッションショーモデルとしてのシミュレーションまで、さまざまなジャンルでの応用が期待できます。

(株)Pocket RD

◆Edible Lenticular Cuisine:レンズ形状のゼリーを活用した多視点からの見た目が変化する料理の提案

 /明治大学 宮下芳明研究室

 本技術によって、視点によって見た目が変化する食品を作ることが可能。ゼリー素材を光学素子の形状に成形し、特殊な画像パターンと組み合わせることによって実現します。この技術を活用した料理開発により、視点によって色彩や画像が変化する独創的な食の表現を開拓し、より豊かな食体験の創出を目指しています。

食べられるレンズ

◆呼吸するクッション「fufuly」/ユカイ工学(株)

 「ロボティクスで、世界をユカイに。」をモットーに、生活をユカイにするロボット製品の開発に取り組むスタートアップです。休憩時間をより豊かな気持ちで楽しむためのプロダクト、呼吸するクッション「fufuly」を展示いたします。近くにいる人の呼吸に同調するという生き物の性質をもとにしたDeep Breathing Technologyを搭載したfufulyで新しい休憩をご体験ください。

呼吸するクッションfufuly

◆GAZTUNT XR(ガツント エックスアール)/(株)ハシラス

 ハシラスは体感装置と運用が得意なXR制作会社。ハシラスのハードウェア開発チームは、大勢が同時に遊べるアトラクション型XRの開発および運用を得意としており、今回のINTER BEEで展示する新作XRのデモツールは、その名も「GAZTUNT XR(ガツント エックスアール)」。XRゴーグルをかぶると、現実の景色も同行者の姿も見えている状態で、会場のあちこちに手型マークが見えます。手型に手を当て呪文を唱えると、現実空間に仮想物体を召喚!使用者に強い印象を与え、購買率アップを図る、感動体験ツールです。GAZTUNT XRを、ぜひ、会場でご体験ください。

GAZTUNT XR

◆Metapunch X/XRLab@NTUT&GoldenSlash

 メタパンチXは、台湾のXRLab@NTUT(国立台北科技大学)とGoldenSlash(台湾のAR/VR/インタラクティブ・コンテンツ企業)によって開発された、世界初、遭遇型触覚フィードバックによるXR体感型インタラクションを搭載したeスポーツです。一礼・瞑想・パンチというシンプルな3ステップで、プレイヤーは日頃の鬱憤をスカッと発散できる!日本初上陸の今回は、3体の新キャラクターが登場。あなたも、このマルチバースに飛び込もう!溜まったストレスを解放しよう!

Metapunch X

◆HaptoRoom:部屋全体を触覚インタフェース化する床材一体型デバイス

 /慶應義塾大学大学院 Embodied Media Project

 HaptoRoomは、部屋全体のあらゆる表面を触覚インタフェースとして活用するための技術。床材と一体化したデバイスに圧力センサーと振動触覚アクチュエータを設置することにより、既存の家具に追加の機器を付加することなく、部屋全体に再構成可能な触覚インタラクションを実現します。地面圧力センサーで計測した歩行に合わせ、コンテンツを即時生成するソフトウェアも開発。HaptoRoomとのコラボで、触覚を含むあらたな空間体験のアイデアを迅速に試すことができる。

HaptoRoom

◆ViXion01S~眼のピント調節機能を代替・拡張する次世代アイウェア~/ViXion(株)

 「CEATEC AWARD 2024」の総務大臣賞を受賞したViXion01S~眼のピント調節機能を代替・拡張する次世代アイウェア~がDCEXPOに登場。ViXionは、個人の目の見え方や見ているものに合わせて自動でピントを調節し、スムーズなオートフォーカスを実現するアイウェア。センサーが対象物までの距離を測定し、独自のアルゴリズムをもとに小さな特殊レンズの形を瞬時に変えることでストレスフリーなピント調節を実現。老視や近視、弱視など見えにくさの課題を持つ方を対象とし、両手が塞がる細かい近接作業や、近くと遠くを繰り返し見る場合などに適しています。

ViXion01S

<コンファレンス関連>

◆【INTER BEE IGNITION×DCEXPO 基調講演】

 ― 創賞・匠賞受賞記念トークセッション ―

 /11月15日(金) 12:30~14:05 幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室

第1部:落合陽一 × 河口洋一郎が語る「メディア・アートとAIの未来」

第2部:山崎貴 × 河口洋一郎が語る「特撮の魅力」

 今年の基調講演は、日本を代表する映画監督であり『ゴジラ-1.0』でアジア映画として初めて第96回アカデミー賞「視覚効果賞」を受賞した山崎貴監督、また、世界的なメディアアーティストであり、2025大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサーでもある落合陽一氏が登壇します。

 個性あふれる二人の魅力を引き出すのは、更に個性的なアーティスト、繊細・奇抜なCGで世界を魅了する河口洋一郎氏。果たしてどんなケミストリーが生まれるのか?!?

 河口氏が主宰し今年で18回目を迎える「ASIAGRAPH創(つむぎ)賞・匠賞」を受賞したお二人と河口氏の対談を二部形式でお送りします。

基調講演:落合陽一/山崎貴

◆【INTER BEE IGNITION×DCEXPO 企画セッション】

 SIGGRAPH招聘トークセッション:Metaの研究者が語るEmerging Technologies

 /11月15日(金) 14:20~15:10 幕張メッセ 展示ホール6 特別企画オープンステージ

 世界最大のCGとインタラクティブ技術の国際学会ACM SIGGRAPHより、Metaの研究者でありSIGGRAPH2025の人気プログラム“Emerging Technologies”のチェアであるNathan Matsuda氏を迎え、最新テクノロジーについて語るセッション。

 NVIDIAからTomasz Bednarz氏(SIGGRAPH SACAG Chair)、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の南澤孝太氏も緊急参戦!

 Metaの最新研究成果である「MRのための体験主導型ハードウェア・プロトタイピング」の解説のほか、2025年には、一体どんなテクノロジーが注目されるのか?!目が離せない話題の技術とは?!ぜひお楽しみに!

Metaの研究者が語る

◆【INTER BEE IGNITION×DCEXPO 企画セッション】

 中東で一番有名な日本人、鷹鳥屋明氏登場!

 「石油と砂漠の国のエンタメとイノベーション、中東アラブの今を語る」

 /11月15日(金) 15:30~16:30 幕張メッセ 展示ホール6 特別企画オープンステージ

 近年、サウジアラビアを中心とした湾岸諸国で行われている大規模開発、エンタメ、スタートアップに関するイベント等の開催、投資などが話題になっている。筑波大学非常勤講師で株式会社アルタイル CEOの鷹鳥屋明氏が、中東や日本を含めて、今話題になっている案件を取り上げるとともに、今後の中東諸国の国家戦略について語ります。

鷹鳥屋明氏 中東の今を語る

◆【INTER BEE IGNITION×DCEXPO 企画セッション】

 テクノロジーは地球を救えるのか?!

 /11月13日(水) 16:10~17:20 幕張メッセ 展示ホール6 特別企画オープンステージ

 前半では経済産業省事業「先端テクノロジー社会実装プログラム(TIP)」に採択された研究者たちを迎え、研究にかける思いや開発の動機等について話してもらい、パネリストから社会へのインパクトや社会実装の観点からフィードバックを行います。後半では先端的なテクノロジーは人々を幸せにするのか、テクノロジーの本当の価値は何であるか等についてディスカッションを行います。地球規模の課題解決やダイバーシティの実現が急務である今、「テクノロジーは地球を救えるのか?!」という観点で、これからの世界、地球に、テクノロジーがどう貢献するのか、本質的な視点を提示します。

技術は地球を救えるのか?!

◆【INTER BEE IGNITION×DCEXPO 企画デモンストレーション】

 最新のマーカーレスモーシャンキャプチャ&イマーシブ、日本初上陸のデモ体験

 /幕張メッセ 展示ホール6 特別企画オープンステージ

デモ1:空間合成アップデート&デモンストレーション(xR/モーションキャプチャ/イマーシブ)

xR合成でのバーチャルプロダクション、生成AIの活用、イマーシブ体験、リアルタイム・マーカーレス・モーションキャプチャ等の空間合成を活用したアプリケーションをアップデートします!日本初上陸、バスケットボールの全選手をボールも含めてリアルタイムでキャプチャ可能なマーカーレス・モーションキャプチャ等のソリューションを、Disguise Japan 社長 三寺剛史氏、AR51 CEO Moshe Bitan氏がデモを交えて解説。ラスベガスのSphereの解説や今後につながるテクノロジーも紹介します。

(協力:Disguise Japan/AR51/Absen Japan/光和/nac XR/Tailor Innovations)

Disguise Japan

デモ2:クリエイティブのプラットフォーム活用:

ゲームからライブエンターテイメント、バーチャルプロダクションまで拡がる相乗効果と効率化

 さまざまなサービスやデバイスをつなぐプラットフォーム。ビジネスはもちろん、クリエイティブ、そしてライブエンターテイメントの世界でも活用が急増しています。3D、そしてイマーシブにもつながる注目のプラットフォーム「ROBLOX」「Disguise」を、Disguise Japan 社長 三寺剛史氏、TOKYO EPIC CEO 和田亮一氏が紹介し、相乗効果や効率化、コミュニティ形成など、その実際を解説します。

(協力:Disguise Japan/TOKYO EPIC/Tailor Innovations)

日本初上陸のデモ体験

◆【INTER BEE IGNITION×DCEXPO 企画セッション】

 INTER BEE IGNITION×DCEXPO 出展者プレゼンテーション

 /幕張メッセ 展示ホール6 特別企画オープンステージ

 開催中、17LIVEのVライバーとのコラボレーション企画として、展示会場でのステージイベント(出展者ピッチ)がございます。ピッチする出展者を一部紹介します。

Vライバー特別企画

◆11月13日(水) 12:30~14:30

◇LOOVIC株式会社 「ルービック」 空間認知を支援する音声収録移動支援システム

◇株式会社SceneryScent 「DIVE MONSTER」 特殊効果演出のための香り演出機器

◇ユカイ工学株式会社 「fufuly」 呼吸するクッション

◇株式会社 Pocket RD ~現実とフィクションの境界を超えるマシン~

◇サイバー南無南無 仏教美術×テクノロジーアートの融合

◇Auto VR株式会社 「オートVR」 自動車販売店向けのVR技術

◇株式会社HKSK 「XRT(XR ターミナル)」

◆11月14日(木) 10:20~12:20

◇明治大学大学院 宮下芳明研究室「Edible Lenticular Cuisine」

 ゼリー素材の食べられるレンズ

◇慶應義塾大学大学院 Embodied Media Project 「HaptoRoom」

 部屋全体を触覚インタフェース化

◇奈良先端科学技術大学院大学/東京大学「セルフリオネット」

 指の力でアバターを動かす、多様な触感を体験できるVRシステム

◇Hapbeat合同会社/東京工業大学大学院「Hapbeat」

 張力式振動生成機構を活用した装着型触覚デバイス

<ネットワーキング企画>

◆【INTER BEE IGNITION×DCEXPO 企画セッション】イノベーティブネットワーキング

 /11月14日(木) 17:45~19:15 幕張メッセ 展示ホール6 特別企画オープンステージ

 先端的な映像表現技術やテクノロジーが集まるINTER BEE IGNITION×DCEXPOにて、ネットワーキングをオープンに開催。出展者や来場者によるオープンマイクピッチやパフォーマンス等を実施します。

◇サイバー南無南無 in INTER BEE IGNITION×DCEXPO

 読経とダンスミュージック、お坊さんとテクノロジーアート、非日常体験をぜひ!

サイバー南無南無

◇最新バーチャルプロダクション・モーションキャプチャ・イマーシブ体験

 presented by Disguise

 日本初上陸、リアルタイムでキャプチャ可能なマーカーレス・モーションキャプチャのデモを実施!

モーションキャプチャデモ

展示・コンファレンス・ステージ企画および、TIP採択技術・TechBiz支援対象技術の一覧と詳細については、公式HP( https://www.dcexpo.jp )をご覧ください。

― 開催概要 ―

【名称】INTER BEE IGNITION×DCEXPO

【会期】幕張メッセ:11月13日(水)~11月15日(金)10:00~17:30

          (最終日17:00まで)

    オンライン:11月1日(金)~12月13日(金)

【会場】幕張メッセ 国際展示場展示ホール6(千葉市美浜区中瀬2-1)

    ※Inter BEE 2024は国際展示場展示ホール1~6での開催

【料金】無料(事前登録制)

【公式HP】 https://dcexpo.jp/

【お問い合わせ先】一般財団法人デジタルコンテンツ協会 デジタルコンテンツEXPO 事務局

         メール: [email protected]  TEL:03-3512-3901

デジタルコンテンツ協会



出典:@Press

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です