社会

AirTagは日本で最強の忘れ物防止ツールになる! iPhoneユーザー数を最大限に利用できるメッシュネットワークとは -ライブドア


AirTagは日本で最強の忘れ物防止ツールになる! iPhoneユーザー数を最大限に利用できるメッシュネットワークとは

写真拡大 (全4枚)


「忘れ物防止タグ」と呼ばれる製品があります。
紛失を防ぎたい物、例えば、財布や鍵などに「忘れ物防止タグ」を付けておけば、スマートフォンで見つけることが可能になります。

「忘れ物防止タグ」は、
Bluetooth通信機能を利用し、ペアリングしたスマートフォンからの操作で、タグに搭載されたサウンドシステムで音を鳴らすことができます。
またスマートフォンとタグのペアリングが切れた場所のGPS情報を表示することで場所を特定できるので、タグを付けたモノの場所を知ることができます。

さらに最近の「忘れ物防止タグ」では、クラウドを利用したメッシュネットワークという仕組みもあります。
これは同じタグ製品を使っているユーザー間で、忘れ物防止タグの位置情報を共有するネットワークを構築し、紛失したモノを探せるサービスです。

たとえばタグを付けたモノを紛失してしまった場合、
「忘れ物防止タグ」の近くを通ったほかのタグ利用ユーザーのスマートフォンを通じて、紛失した人に見つけた場所の位置情報を伝えることができます。
ユーザー同志で紛失物を見つけることができので、タグ利用ユーザーが多ければ多いほど、忘れ物防止タグで紛失物を発見できるわけです。

「忘れ物防止タグ」製品には、これまで「Tile」や「MAMORIO」など、すでに多くのユーザーに利用されている製品があります。

そんな中で登場したアップルの「AirTag」は、非常に多くのスマートフォンユーザー数を利用できる点に注目が集まっています。
「AirTag」は、iPhone製品の紛失時に利用できる「探す」機能を利用できるため、10億台のアップル製品によるメッシュネットワークを利用して紛失物を探すことができるのです。

そんなAirTagを写真で紹介します。


AirTag

AirTagの使い方は、iPhoneとペアリングして、Apple IDに紐づけます。


AirTagをApple IDに紐づける

「探す」機能でAirTagのある場所の地図表示が可能です。


iPhoneで地図表示した例

AirTagが近くにある場合、iPhone 11以上であれば「探す」機能で、方向や距離を表示することができます。


方向と距離を表示した例

これまでの「忘れ物防止タグ」も便利だったのですが、メッシュネットワークを活用するにはユーザー数に課題がありました。
都市部であれば、忘れ物の近くをほかのユーザーが通る可能性もありますが、郊外などでは、ユーザーが通らないなど、紛失物を見つけるのが難しいからです。

一方「AirTag」は、多くの人が利用しているiPhoneをメッシュネットワーク利用できますので、iPhoneユーザーの多い日本では、都市部以外でも紛失物を見つけやすくなると思われます。

iPhoneユーザーが多い日本では、「AirTag」を使った忘れ物防止や紛失物の発見は、大きな期待が持てそうです。

執筆 伊藤浩一



提供(C)ライブドアニュース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です